ミュージカル・エレガンス // 木村陽子麗華乃
音楽を通じた合意
木村 禮香乃 葉子さんは、日本の琴と三味線の中で最も魅惑的な芸術的な声を持つ人の一人であり、その音楽の優雅さと多彩なレパートリーは批評家から常に賞賛されています。
ニューヨークと日本を拠点に、ワルシャワ秋の音楽祭、イスラエル・フェスティバル、ケンブリッジ大学、ジョン・F・ケネディ・センター、リンカーン・センター、メトロポリタン美術館、歌舞伎座、世界遺産のさまざまな場所など、世界各地でコンサートを行っています。また、メイアン・チェン指揮のウィンターグリーン音楽祭管弦楽団とダロン・ハーゲンの箏協奏曲「源氏」を演奏したほか、ハイナー・ゲッベルス、ウィーン・ゾリステン・トリオ、アメリカ交響楽団、ベイジル・ツイストなど、著名なアーティストや団体と共演しています。受賞歴には、権威ある第10回賢順記念全国箏コンクール第1位、チェンバー・ミュージック・アメリカ・クラシック委員会プログラム助成金、文化庁奨学金などがあります。
木村はチェロ奏者の玉木光とともにデュオYUMENO(夢の)を結成。デュオのハイライトとなる演奏には、全米室内楽協会、全米桜祭り、カーネギーホールのワイルリサイタルホールでの10周年記念リサイタルなどがある。木村は、伝説の箏曲家亀山幸乃の高弟、三味線奏者の中之島欣一、人間国宝の山彦仙好、西潟明子に師事。
いろは:現在、どのようなプロジェクトに取り組んでいますか?また、最近取り組んだことや、近い将来に取り組もうとしていることについても、お気軽にお話しください。
ヨコ:最近は、日本の古典音楽である箏と三味線を中心にしたコンサートシリーズ「ニューヨークの四季~日本の名曲」を日本とアメリカで開催しています。残念ながら欧米では箏曲を大きな舞台で紹介することは難しいです。私が伝えたいユニークな現象の一つは、「音楽は合意点を見つけると、劇的に面白くなる」ということです。一度や二度触れただけではなかなかその感覚は育まれないので、季節ごとに定期的にコンサートを開催することで、聴く人の心に音が染み込んで蓄積されていくことを願っています。
夫でチェロ奏者の玉木光さんとはデュオYUMENOとしても活動しており、日本とアメリカの優れた作曲家たちとの共同活動を通じて、新しい室内楽を開拓しています。今年は、2015年以降に日本、アメリカ、南米、ヨーロッパで委嘱演奏された曲を収録したアルバム「Heike Quarto」(ダロン・ハーゲン作曲)をリリースする予定です。ここ数年、アメリカで最も著名なオペラ作曲家の一人とコラボレーションさせていただいていることをとても嬉しく思っています!
ソリストとしては、4月に箏協奏曲を2回演奏します。こちらは数年後に録音する予定なので、精一杯やろうと思っています。
いろは:社会やビジネスにおける自分の役割をどのように考えていますか?
ヨーコ:これはとてもデリケートな問題で、アメリカに移住してからずっと考えていました。夫の祖父母は、第二次世界大戦中にトゥーリーレイク(アメリカの日本人強制収容所)で新婚生活を送るという辛い経験をしています。日本で生まれ育った私は、日系アメリカ人(日系人)や海外に住む日本人が過去に経験した苦労についてはあまり考えたことがありませんでした。しかし、アメリカに移住して家族のさまざまな体験を聞くと、海外のアジア人コミュニティがどのようにして今の姿になったのか疑問に思うようになりました。
近年のアジア人に対する個人同士のヘイトクライムと、国家が組織的にこれを無視し人権を守らない行為は、根本的には同じです。ヘイトクライムが未だに存在するのは残念です。ヘイトクライムの原因は感受性の欠如にあると思います。人々が歴史を十分に学ばず、他者を思いやれないこと。日本の伝統音楽に携わる者として、常に人間の繊細さを意識して音楽を奏でていきたいと思っています。
いろは:あなたの経歴を踏まえて、あなたの後を継ごうとする若者に何かアドバイスやメッセージはありますか?
ヨコオ:ネットだけでなく、生のアートに直接触れる機会を大切にしています。情報過多の時代では「すぐに結果が出る」ことを求めがちですが、年月を経ても「言葉では言い表せない大切なもの」に気づくことはとても大切です。
いろは:あなたの好きな朝食は何ですか?
ヨーコ:一晩浸したフレンチトースト。(週末はメイン州産のメープルシロップをかけて食べるのが好きです。)