先駆的なスタートアップ

白戸ゆき ニューヨークの弁護士から起業家に転身。スタートアップ愛好家として、彼はYakumiと呼ばれるエンジェル投資プラットフォームを運営し、世界中の数十のスタートアップに投資し、アドバイスしてきました。

エンジェル投資は、個人投資家と初期段階のスタートアップ企業を結び付け、起業家が事業運営に必要な資金と専門家のアドバイスを見つけられるように支援し、将来的に投資家に利益をもたらす可能性があります。

ユキは現在、物理学、数学、コンピューターサイエンス、AIを統合し、従来のデザインをはるかに超えて、人間の創造性とエンジニアリングの限界をさらに押し広げることを目指すディープテックのスタートアップ企業、 Braid Technologiesの創設者です。

ユキ氏は、日本の伝説の人物がそれぞれの職業における人生の物語や専門知識を共有するビデオストリーミングサービスであるNarōと、医療スタッフ向けのAIベースの最適化されたスケジュールソリューションSaaS(サービスとしてのソフトウェア)であるAquila Systemsの共同創設者でもあります。

いろは:現在、どのようなプロジェクトに取り組んでいますか?最近完了したこと、または近い将来に行う予定のことは何ですか?

ユウキ:私はBraid Technologiesの創設者です。当社には、8か国から集まった13人のプロフェッショナルからなる、多様性に富んだグローバルなチームがあります。共同創設者はイタリア出身の物理学者と、英国で学んだポルトガル出身のコンピューター科学者です。私はNarōとAquila Systemsという、他の2つの先駆的なスタートアップの創設メンバーでもあります。私の短期的な目標は、これらの企業を世界的な成功に導くことです。

いろは:アジアのガラスの天井問題についてどう思いますか?

ユウキ私はかつて「バンブーシーリング」という言葉を聞いたことがありますが、この現象の根底にある人種差別を考えると、この言葉の方がしっくりくる気がします。スタートアップでフルタイムで働く前は、ニューヨークの弁護士資格を持ち、ニューヨーク、トロント、UAE、東京にある米国とカナダの法律事務所で約10年間働いていました。法律業界、そしてある程度は金融業界は、バンブーシーリングの明確な例です。私がニューヨークで働いていた2010年代半ば、北米のトップスクールのアジア人学生の数は、人口に比べて不釣り合いに多かったです。例えば、私の記憶が正しければ、ハーバード大学とコロンビア大学のロースクールの卒業生は、アジアからの留学生も含めて約20%がアジア人でした。しかし、卒業生の大半が働くニューヨークのトップ法律事務所では、同じアジア人がアソシエイト職に就くのは10%にも満たないのです。また、トップ法律事務所のパートナーやマネージングディレクターのアジア人の割合も1桁でした。これは他の有色人種の場合も同様、あるいはそれ以上でした。これはかなり衝撃的でした。能力以外の要因が関係しているに違いないと私は思いました。私は非常に多くの知的なアジア人学生を見てきましたが、それは専門会社での不透明な面接や昇進プロセスとは関係がありませんでした。

スタートアップの世界では、アジア人の起業家、特にアジア人女性がかなり少ないことにも気づきました。私は約 500 人の創業者と話をしましたが、その多くは北米に拠点を置いています。アジア人はリーダーではなくフォロワーだと主張する人もいますが、私はまったく同意しません。私の個人的な経験から言えば、一般化しすぎると、アジア人は控えめすぎて、自己宣伝や意見の表明が足りないのかもしれません。

私はアジア人のガラスの天井を打破することに情熱を注いでいます。私はアジア系アメリカ人/太平洋諸島人団体と協力し、アジア系移民、特に少数派グループ内の少数派であるLGBTQ+コミュニティの人々を無償弁護士として支援してきました。私は、HIVに感染したマレーシア人の同性カップルの亡命申請を無償で主導し、アフリカ系アメリカ人のトランスジェンダーの依頼人をある保守派裁判官のいじめから守るトランスジェンダーの名前変更プロジェクトも成功させました。しかし、正直に言って、私はまだ十分なことをしていないと思います。自分のスキルと専門知識を活かせる限り、他の人を助け続けたいと考えています。

いろは あなたの経歴についてもう少し教えていただけますか?西洋諸国での生活はどのようなものでしたか?

ユウキ:私は東京で生まれ育ちました。外交官の家族が多く住む地域で育ち、幸運にも幼い頃から多文化家庭に触れることができました。

イギリスのケンブリッジ、カナダのバンクーバーとトロントに加え、私はアメリカのいくつかの都市に住んでいました。カリフォルニア州ベーカーズフィールドでは保守的なカトリック教徒のホストファミリーと、カリフォルニア州バークレーでは何百人もの留学生がいるインターナショナルハウスで、ノースカロライナ州ダーラムではデューク大学のキャンパスのすぐそばで南アフリカ人のルームメイトと、そしてニューヨークでは中国人のルームメイトと一人で暮らしました。これらの環境で生活したことで、日本では絶対に経験できないような独特の世界観を身につけることができました。

私はゲイであることを公言しています。日本ではあからさまな差別を受けたことはありませんが、周囲に溶け込むために、あるいはもっと悪いことに二重生活を送るために、自分の態度を変えたり、私生活について話さないようにしたりする必要があると感じることがよくありました。アジア文化、特に従順と調和を重んじる日本では、人と違うことが必ずしも良いことではありませんでした。米国の方が進歩的で、人々のさまざまな属性や背景を受け入れているように感じました。カナダはそれ以上に進歩的であることに気付きました。私が5年間過ごしたトロントは、自然に多様性のある都市のように感じました。ニューヨークは金融、メディア、ファッションの中心地であり、国連などがあるために人々を惹きつけますが、トロントにはそれほど魅力がありません。人々はそこにいたいからそこに引っ越してくるだけで、平和でした。私はアイビーリーグの大学に合格しましたが、代わりにトロントに移り、そこで法律の学位を取得することにしました。

今、私は再び東京に住んでいますが、この街が10〜20年前よりもグローバルで、多様性があり、オープンマインドになっていることを嬉しく思っています。例えば、前述の3つのスタートアップはすべて、日本に住む外国人と共同で設立されたものです。

いろは:あなたの経歴を踏まえて、あなたの後を継ごうとする若者に何かアドバイスやメッセージはありますか?

ユウキ私の経歴は、決して単純なものではありません。私はよく、自分のことを「プロのキャリアチェンジャー」と呼んでいます。これまで、いくつかの異なる職種を経験し、何度か転職しています。私は、東京を拠点に貿易交渉者および政策アナリストとしてスタートしました。ブリュッセル、ジュネーブ、パリ、カンクン、ワシントンDCなど、世界中を飛び回り、政府関係者やその他の関係者と協力し、世界貿易機関の規制について日本企業にアドバイスしてきました。その後、博士課程に進みましたが、1年で中退しました。その後、グローバルなクライアントにアドバイスする経営コンサルタントに転職しました。その後、友人が起業し、スタートアップの世界に目覚めました。私も2人のエンジニアと会社を立ち上げましたが、失敗し、実際のスキルを身につける必要があることに気づきました。そこで、北米でJD/MBAを取得しました。グローバルに活動する企業弁護士として、世界中のスタートアップの法律およびビジネスアドバイザーになりました。そして最後に、スタートアップの共同創設者として参加するという思い切った決断をしました。

私に倣おうとしている人たちに言いたいのは、その時の情熱を追い求めることです。決心すれば、直感に従い、同じような価値観や興味を持ち、助けてくれる人たちと出会うことでチャンスが生まれます。

若い頃は、自分が今やっているようなことをすることになるなんて、まったく想像もしていませんでした。インターネット時代になる前、私は実はとても世間知らずでオタクな高校生でした。勉強して東京大学に行きたいと思っていました。正直に言うと、大学で何を勉強したいのかさえわかりませんでした。

ですから、人生を通じて自分の興味や目標が変わるのはまったく問題ないと言えます。17 歳で自分が何をしたいのか分かっていて、残りの人生をそれに集中するのは素晴らしいことです。それは素晴らしいことですし、そうした人の中にはそれぞれの分野で伝説になる人もいます。しかし、誰もが 18 歳、あるいは 35 歳になっても人生で何をしたいのか、何を達成したいのか分かっているわけではありません。

いろは:仕事以外で、今一番興味があることは何ですか?

ユキ 40代になって、もっと体を動かしたり、新しいことを始めたり、若い頃に身につけたスキルをもう一度学び直したりしようとしています。今年は、生まれて初めて50メートルのバンジージャンプをしました。小さい頃は家族とよくスキーをしていましたが、何十年も雪から遠ざかっていましたが、数年前から頻繁にスキーをするようになりました。小学校の頃は準競技水泳をやっていたのですが、今は月に1回プールに通って遅れを取り戻そうとしています。今後1年くらいで、ソナタをもう一度学び直したいと思っています。

ジェシカ・ウールジー著

ゆきのLinkedIn |なろう.tv | インスタグラム